松木玖生(青森山田)ポジションはどこ?卒業後はFC東京内定でピッチ外でも話題!

高校サッカーで1年生の時から注目を集めている「松木玖生 (まつきくりゅう)」選手をご存知でしょうか?
高校サッカーの名門校青森山田高校に所属していて、1年生からレギュラーを勝ち取り、2年生から背番号10番を背負っている逸材です!
高校生ながらU-22日本代表にも飛び級で追加招集されて、最初に先発した試合で見事ゴールも決めているんです。
勝負の世界で結果を残せるということは、実力はさることながら何かを持っているのではないでしょうか。
そんな松木玖生選手のポジションや卒業後内定しているFC東京、またピッチ外での人気についてまとめてみました。
今回は“松木玖生(青森山田)ポジションはどこ?卒業後はFC東京内定でピッチ外でも話題!”についてお届けします。
松木玖生(青森山田)ポジションはどこ?
東京駅の京葉線乗り場に向かうコンコース
青森山田高校の広告に松木玖生君#青森山田#松木玖生 pic.twitter.com/jUEfPEn8f9— Yama (@YAMADA8604) January 3, 2022
松木玖生選手のポジションはMF(ミッドフィルダー)のボランチです。
ボランチは中盤の深い位置でプレーをしながら、守備だけでなく攻撃でも起点となるチームの中心のポジションです。
ボランチと聞くと守備的なイメージがありますが、松木玖生選手は攻撃の起点にもなり自らも仕掛けて得点も取る力も持っています。
プレースタイル
松木玖生選手のプレースタイルは、中盤から全体を見渡して攻撃の起点になりチームを動かしている印象です。
もちろん自分で得点が狙える時はすかさずシュートに持っていくなど状況判断も優れています。
しかし、松木玖生選手の強みは守備にあります。
得意とするプレーもフィジカルと球際の強さ、高校で意識して取り組み精度を上げてきた「読み」を駆使した強烈なプレスでボールを奪って素早く攻撃に繋げることなのです。
攻撃の部分が目に留まってしまいがちですが、守備の意識がしっかりすることで攻撃への参加もしやすくなり、チーム全体を動かして自分でも仕掛けられるのでしょう。
プロフィール
- 名前:松木 玖生(まつき くりゅう)
- 生年月日:2003年4月30日
- 出身地:北海道室蘭
- 身長/体重:179㎝/76㎏
- 利き足:左
松木玖生(青森山田)卒業後はFC東京内定
https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1476741779689213953?s=21
松木玖生選手は高校卒業後にJ1のFC東京に加入が内定しています。
卒業後の進路が決まるまでは海外でのプレーを望んでいて、フランスリーグのオリンピック・リヨンの練習に参加したこともあります。そこで海外チームの目にも留まり何チームかから声もかかったようです。
しかし、海外のトップチームの試合を生で観戦して、レベルの高さを感じたようです。自らの実力の現在地を知ることで、自分に足りないものが見つかりました。
他の選手のプレーを見て自分の長所を磨いて、短所を克服することでプロとしての土台を固めてからでも、海外挑戦は遅くはないと決断したようです。
高校生でそこまで考えて進路を決めるなんてすごいの一言しか出ません。
FC東京での活躍を早く見たいですね!
松木玖生(青森山田)ピッチ外でも話題
サッカーミックスジュース | 【悲報】青森山田のエース松木玖生、ピッチ外でも持ち上げられてしまう…女性ファン多発で芸能事務所の争奪戦勃発 – https://t.co/0awADN99hJ pic.twitter.com/O9iW0ykqFE
— サカナビ (@NaviSoccer) January 5, 2022
松木玖生選手はFC東京への内定決定の話題はもちろんですが、ピッチ外でもすでに女性のファンも多いようで話題になっています。
高校生でU-22日本代表にも呼ばれて、2024年パリ五輪の主力として期待されていればそりゃー注目も集まりますよね。しかも、イケメンときたら世間の女性が黙っているわけないです。
さらに、今後のJリーグでの活躍はもちろん日本代表での活躍次第ですごいスターになるかもしれないと、芸能事務所でも争奪戦が繰り広げられる気配も漂っているようです。
まとめ
今回は“松木玖生(青森山田)ポジションはどこ?卒業後はFC東京内定でピッチ外でも話題!”についてお届けしました。
松木玖生選手の今後の活躍がとても楽しみです!
本日は、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す