餃子の雪松(都城)は無人販売の持ち帰り専門店!メニューや口コミを紹介!

無人販売で餃子を販売していて話題になっている「餃子の雪松」というお店をご存知でしょうか?
2019年に東京に1店舗目がオープンして、わずか2年で153店舗まで店舗数を増やしています。
そんな「餃子の雪松」都城店が、12月11日にオープンしました!
「餃子の雪松」の発祥もとは、群馬県にある昭和15年創業のお食事処「雪松」というお店のようです。
無人販売という方法で話題にもなっていますが、メニューや口コミも気になりますよね。
今回は“餃子の雪松(都城)は無人販売の持ち帰り専門店!メニューや口コミを紹介!”についてお届けします。
目次
餃子の雪松(都城)は無人販売の持ち帰り専門店
「餃子の雪松」都城店は、他県の店舗がTwitterなどで掲載されていた写真と同じような店構えが完成していました。
12月11日にオープンしました!宮崎初出店です!
他の県では短い期間に何店舗かオープンさせているようなので、宮崎県にも広がっていくかもしれません。
また、「餃子の雪松」は無人販売ということもあり24時間販売しているそうです。食べたいときにいつでも買えるのは良いですが、夜中の無人販売はちょっと怖いかもですね。
明日Openらしいが、、、
気づかなかった 餃子の雪松 滑石店 pic.twitter.com/phL9DFli8l— 山下友也 (@misatomaturi) November 26, 2021
ほとんどの新規オープンのお店で、初日・2日目の19時までに餃子を購入すると国産キャベツ1玉プレゼントをしています!
都城店でもオープン記念がある可能性が高いです!
お店に行ったところ、やはりオープン2日目までは国産キャベツがもらえました!
オープン記念があったら混雑する可能性がありますが、買うなら国産キャベツも貰えた方が得ですよね!
夕方行きましたがそこまで混んでいなかったので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
餃子の雪松とは
最近よく見かける『餃子の雪松』
群馬県みなかみ町の本店に行ってきた
が、17時からで食べれなかった#雪松 #餃子 #群馬県みなかみ町#隠れた名店 pic.twitter.com/FwNhWoJXNW— やっすー (@Yasu_84xs) March 13, 2021
発祥のお店は、群馬県の温泉街にひっそりとある小さなお店ですが、芸能人やスポーツ選手、有名料理人などが餃子をわざわざ足を運んで食べに来るほどの餃子の名店です。
現在も親子3代にわたり味を受け継いで営業はしていますが、後継者が途絶えてしまっているようです。
そんな状況を知り、3代目の甥っ子である長谷川保さんがこの味を無くしたくないと奮起してその人気の餃子を継承して、餃子専門店として広めているのが「餃子の雪松」です。
無人販売の買い方
「餃子の雪松」がYouTubeで購入の流れを動画にしていたので、参考にしてみてください。
- 冷凍庫から餃子を取り出す(取り出した後はしっかり扉を閉めましょう)
- 袋に入れる(動画では袋に入っていましたが、入っていない場合もあるようです)
- 料金箱にお金を入れる(お釣りは出ません)
買い方はとてもシンプルですね!
お金を支払う場所が今時ではなくとてもアナログなのがビックリです!賽銭箱のような料金箱にお金を入れて買い物はここでしかできないかもしれません。
またお金入れれても出てくる場所はないので、当然お釣りは出てきません。買いに来るときは千円札と百円玉の確認をしていたほうが良さそうです。
店舗情報
- 場所:〒885-0082 宮崎県都城市南鷹尾町37−10(スーパー大浦パシオたかおの向かい側)
- アクセス:西都城駅から車で5分(約2㎞)
- 営業時間:24時間営業
- 定休日:年中無休
- 支払い方法:現金のみ
- 駐車場有(店前は2・3台ほどだと思います)
※新型コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日が表記とは違う場合があります。事前にお店に確認してみてください。
店舗の現状(オープン10日前)
情報のあった場所に行ってみると、まだ看板も立っていませんでした。
本当にこの場所にできるのか不安でしたが、店内を覗いてみるとそれらしきものが目に入ってきました。
壁際に立てかけてある看板です。
他店舗でも使われている買い方の手順の看板でした。
ここに「餃子の雪松」がここにオープンするのは間違いなさそうです。
12月に入りましたがまだオープンの看板も出ていなかったので、もしかしたら少し遅れる可能性もあるかもしれません。
餃子の雪松(都城)のメニュー
- 餃子(36個入り):税込1,000円
- 餃子のタレ:税込200円
メニューは、無人販売ということもありシンプルに餃子のみです。
36個入りで税込1,000円で、餃子のタレは別売りで税込200円で販売しています。
餃子は18個入りのパックが2個入っているので、いっぺんに食べなくても大丈夫ですね。
せめて1個はタレをつけてて欲しかった。
餃子の雪松を利用したみんなの口コミ
今夜のアテ。無人販売所があちこちにできてる冷凍餃子の雪松餃子を買ってみた。うめぇじゃん!お店の餃子みたいに餡がトロッとしてていいねー。冷凍餃子は味の素一択だったが買えるチャンスがあったら雪松もいいな pic.twitter.com/hQtbMLYrnL
— たあ某 (@ta_bow_boss) November 23, 2021
https://twitter.com/kissozzchi_/status/1463812837273653253?s=21
https://twitter.com/reochipo/status/1462365609543364613?s=21
メッシメッシ晩メッシー
初めての餃子の雪松。めっちゃ美味しいなコレ……あと近所の韓国料理屋さんのチーズチヂミ、海鮮チヂミ、チーズトッポギ。粉もん祭り\(^o^)/サイコー
ジョニーウォーカー アイラオリジンハイボール×2とご一緒に(´ω`)グビグビ#TWLC pic.twitter.com/HCUWsrBuG3— HEN@ウイスキーの呼吸 (@HEN_OTR) November 22, 2021
最近流行り?な雪松の餃子を貰ったので早速実食。
野菜感強めのあっさり系ながら、ニンニクとニラがガツンと効いてて美味い!
かなり好みな味☺️勿論、酢胡椒で☺️ pic.twitter.com/20NFLOzYYQ
— せーや@大滝組(青) (@say_yeah_0214) November 23, 2021
https://twitter.com/legendeight_gnd/status/1465280600290443270?s=21
- うめぇじゃん!お店の餃子みたいに餡がトロッとしてていいねー。
- 昔ながらのにんにく野菜餃子!ビールに合う!
- 初めて食べたんだけどニンニクの味しか感じない。豚肉入ってる?こんなもん?
- 初めての餃子の雪松。めっちゃ美味しいなコレ…
- 野菜強めのあっさり系ながら、ニンニクとニラがガツンと効いてて美味い!
- 雪松餃子ちゃんと焼いた。うめー
それぞれの好みが現れている口コミだなーと感じました。
みなさんのコメントに必ずあるのが、ニンニクが効いてる!というところですね。
匂いは気になるけど、ニンニクを嫌いな方はいないのではないでしょうか?ますます食べてみたくなります。
はじめて食べた方も、完全に意見が分かれています。野菜がメインのようなので肉たっぷりが好きな方は少し違うのかもしれません。
さまざまな意見を見てみて、やはり自分でも味を確かめてみたいと思いました!ビールと一緒に楽しみたいですね!
まとめ
今回は“餃子の雪松(都城)は無人販売の持ち帰り専門店!メニューや口コミを紹介!”についてお届けしました。
全国で店舗拡大している「餃子の雪松」の餃子を都城で食べれるのが楽しみです!
買い方の手順などを参考にしていただき、オープンを楽しみに待っていただければと思います。
オープンの初日と2日目は国産キャベツももらえるかもしれないのでチェックしてみてください。
本日は、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す