ワイシャツ襟汚れの洗い方!自宅でも簡単オススメ!

ワイシャツ襟汚れが気になる方は多いのではないでしょうか。
毎回洗濯はしていても使っているうちに、いつの間にか汚れていてなかなか落ちないですよね。
ワイシャツ襟汚れを落とすための洗い方を調べても、使う頻度の少ない物が必要になると取り揃えるだけでも一苦労ですよね。
また、毎回クリーニングに持っていくのも手間だし、金銭的にも勿体無いですよね。
今回は、我が家で実践しているワイシャツ襟汚れの洗い方をお届けします。自宅で簡単にできるのでオススメです。
ワイシャツ襟汚れ洗い方
左が洗う前で、右が洗った後です。
一回洗っただけで見てわかるくらい綺麗になります。
手順も簡単なので、順番に説明しますね。
手順1:洗剤を適量、水に溶かす
洗剤を適量取り水に溶かします。
多すぎると水に溶けないため、上記画像を参考に汚れなどに応じて適量を見つけてください。
手順2:襟汚れに洗剤をつける
手順1で溶かした洗剤を襟汚れにつけていきます。
この際、歯ブラシなどでこすりながらつけていくと汚れが取れやすくなります。
汚れているからと強くこすると生地がボロボロになってしまうので優しくこするようにしましょう。
手順3:洗濯機へ投入
洗剤をつけたまま洗濯機へ投入します。
汚れがひどい時などは洗剤を付けてから少し時間を空けて(漬け置きのように)、洗濯機を回した方が汚れが落ちます。
我が家では、夜洗剤を付けて洗濯機へ投入して、朝洗濯機を回しています。
1回で真っ白まではいきませんが、2・3回洗えば見違えるほど綺麗になりますよ!
洗剤について
今までは、液体洗剤で洗濯をしていましたが、経済面や汚れ落としなどを調べて、最近粉洗剤に変えました。
液体洗剤でも、直接襟汚れに塗りつけて洗濯していましたが、汚れの落ち方は全然違いました。
今回使用した商品はこれです。
粉洗剤の中でもトップクラスの洗浄力で人気の商品だったので購入しました。
(ちなみに以前使っていた液体洗剤は、ア○ックZER○です。)
まとめ
ワイシャツ襟汚れの洗い方!自宅でも簡単オススメ!についてお届けしました。
洗剤を変えるだけで、ここまでなるとは正直思っていなかったレベルまで綺麗になりました。
ワイシャツ襟汚れが気になる方は、ぜひ参考にして試してみてください。
本日は、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す