都城のインスタ映えスポットおすすめ5選!

最近よく耳にする「インスタ映え」という言葉、ただ写真を撮るだけでなく映える写真を狙って撮影される方も多いのではないでしょうか。
都城には自然豊かな観光スポットも多く、インスタ映えを狙いやすいおすすめスポットがあります。
お出かけや観光できた際に、都城のインスタ映えおすすめスポットでインスタ映えを狙ってみませんか?
今回は“都城でインスタ映えスポットおすすめ5選!”をお届けします。
目次
都城でインスタ映えスポットおすすめ5選!
都城で息抜きをしたいときや、他県や他の地方からきた方を連れて行っているおすすめスポットを紹介していきますね。
都城でインスタ映えスポットおすすめ①:関之尾滝
宮崎県都城*関之尾の滝
日本の滝100選の滝
今までに見てきた滝に負けないくらいの迫力でした!
こんな遠くまで来てるとは自分でも気づかなかくて後から都城まで来てたことを知りました笑1人で行くのはいつも寂しいですが
それ以上に景色に感動するのでカメラは辞められない😏#関之尾の滝 pic.twitter.com/JCP2rhTU92— SHOHEI Photo🌙.*·̩͙ (@mituki7120) January 18, 2019
関之尾滝は、日本の滝100選にも選ばれている雄大で迫力のある滝です。
幅40m、落差18mの「大滝」と、明治時代に岩を掘って作られた人工の滝「男滝」と「女滝」の3つの滝があります。
写真にも見える吊り橋まで降りることができ、滝のしぶきとマイナスイオンをガンガン浴びることができます。
夏場には期間限定で夜の滝をライトアップをしているようで、画像のように昼間とは違った幻想的な表情も見ることができます。
※2021年は、7月25日(日)〜8月28日(土) 日没〜21:00まででした。
滝の上には、国指定天然記念物の関之尾の甌穴(おうけつ)が広がっていて、歩いて見に行くことができます。
アクセス情報
- 住所:宮崎県都城市関之尾町6843-20
- 連絡先:0986-37-3405
- 駐車場:有り 「滝の駅せきのお」の駐車場
都城でインスタ映えスポットおすすめ②:溝ノ口洞穴
パワースポットとして注目を集めている「溝ノ口洞穴」です。鳥居の佇まいや、洞穴の中の雰囲気ですごいパワーを感じます!
私も最初はInstagramでこの場所を知りました。住所としては鹿児島ですが、都城からすごく近いので紹介させていただきます!
2015年7月にはももクロがライブ映像の撮影で訪れたということもあり、観光に訪れる人が増えたそうです。
ももクロ聖地巡り
2015桃神祭
「溝ノ口洞穴」鹿児島県財部町 pic.twitter.com/aOjDurU3dM— ミスター 福山両日 (@fwid2063) July 2, 2016
昭和30年に県の天然記念物に指定され、2021年3月には国指定文化財となりました。
よく見る鳥居が外にある写真は洞穴の中から撮ったもので、洞穴の中は真っ暗です。
途中までは入れるので、中に入る際は入り口に懐中電灯の貸し出しがあるので借りて入りましょう。(スマホのライトだけでは意外と暗いです)
「溝ノ口洞穴」は、関西大学探検隊が調査をして224mまでは確認しているようですが、さらに奥から風が流れているので、どこかの地表に繋がっているのではと推測されています。
地元の伝説では、犬を中に入れたら高千穂の峰に出てきたという話もあるそうです!
犬も真っ暗な中よく戻らずに突き進みましたよね。というかなぜ入れた?
アクセス情報
- 住所:曽於市財部町下財部4907付近
- 連絡先:0986-76-1111(曽於市役所経済課商工観光係)
- 駐車場:有り
都城でインスタ映えスポットおすすめ③:金御岳公園(かねみだけこうえん)
金御岳に来ています。もう一回飛びます! #金御岳 #パラグライダー pic.twitter.com/XIXGthjUh3
— 𝕃𝕖𝕒𝕟𝕟𝕖🤸♀️ (@vibromama) April 15, 2019
金御岳公園は標高472mある金御岳の山頂にあります。
展望台もあり霧島連山と都城の街を一望できて、景色がすごく綺麗な絶景スポットです。夜景は「夜景100選」にも選ばれるほど!
明日からいよいよ秋の入口へ。
宮崎県都城市にある金御岳公園に行けば、こんなに美しい雲海を目にする事ができる季節になりますよ。#絶景 #雲海 #旅行 #観光 #秋旅 #女子旅 #宮崎旅 #美しい日本に出会う旅 pic.twitter.com/ULMyV4gswV
— 都城市 霧島山麓の森の民泊 悠遊館(ふれあいの丘) (@stay_yuyukan) August 30, 2019
秋から冬にかけては雲海も見ることができるので、幻想的な景色はインスタ映え間違えなしです!
アクセス情報
- 住所:宮崎県都城市梅北町11449-60
- 連絡先:0986-39-0334(中郷商工会)
- 駐車場:有り
都城でインスタ映えスポットおすすめ④:御池
御池(宮崎県都城市/高原町)。 pic.twitter.com/Duekw0VEuI
— kazu_ma (@kazu_ma634) April 19, 2021
御池は、高千穂峰をバックに大自然を全身で感じることのできる絶好スポットです。
約4600年前に起きたマグマ水蒸気爆発でできた湖で、直径は約1km、水深は93.5mもあり火口湖としては日本で一番深い湖です。
足漕ぎボート(ミッシー)を借りて湖の上から景色を楽しむことができます。
水深を知ってしまうと少し怖いですが、景色は綺麗で気持ちいいです。(子供は怖がる恐れがあるので注意が必要)
湖の反対側には、キャンプ場もありロッジを借りて家族で楽しむこともできます!
アクセス情報
- 住所:宮崎県都城市御池町/高原町(都城市内から車で約45分)
- 連絡先:なし
- 駐車場:有り
都城でインスタ映えスポットおすすめ⑤:東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)
今回「霧島六社権現」と呼ばれる霧島山周りの六社にお詣り出来た。2日かかるけど公共交通機関利用でも行けた。まずは宮崎県都城市にある「東(つま)霧島神社」鬼が1日で積み上げたという石段。振り向かずに登り切れば願いが叶うらしく「旅行、旅行、死ぬまで旅行」と言いながら一心に登りました。 pic.twitter.com/lzsEcYr1ZK
— 旅大仏 (@tabi_daibutsu) December 11, 2018
東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)は、霧島六所権現という霧島山の周囲にある神社の一つで、第5代孝昭(こうしょう)天皇の御世に創建されたと伝えられています。
山の噴火などによって神殿などは焼失・埋没し、荒廃していたところ、応年3年(963)に京都天台宗の僧である、性空上人(しょうくうしょうにん)によって神殿などが再興され、江戸時代になり東霧島大権現宮と呼ばれるようになりました。
最近では、さまざまな伝説が伝わる神秘的なパワースポットとしても知られ、県外からも多くの方が来ています。
その他にも、「神石」と呼ばれる大きな石があり、イザナギの尊の涙が固まったものとして伝えられています。
その石が、人気コミック「鬼滅の刃」に出てくる、炭治郎が切った岩に似ているというのがSNSなどで話題になっています。
正面から見ると大きな石ですが、横から見ると確かに「鬼滅の刃」に出てきた炭治郎の切った大きな石に見えますよね。
アクセス情報
- 住所:宮崎県都城市高崎町東霧島1560(宮崎自動車道高原ICから車で約25分)
- 連絡先:0986-62-1713
- 駐車場:有り
都城のインスタ映えスポットみんなの投稿
日本の滝100選の関之尾滝と世界一の甌穴群。。#関之尾滝 pic.twitter.com/49plHAYor1
— しんじん (@sky_shinjin) April 25, 2021
2020.1.3 鹿児島県曽於市溝ノ口洞穴の朝。
光芒に包まれた静かな空間でした。都城あたりが霞んでたのでダメ元で行ってよかった!#東京カメラ部#溝ノ口洞穴#PASHADELIC pic.twitter.com/Wt0UIHJTrA
— daisuke (@dskopti) January 10, 2020
ちょっと合間に金御岳に⛰️
今日は雲ひとつない良いお天気☀️
都城盆地がキレイに見渡せます。
あらためて霧島連山の雄大さが実感できます✨#宮崎県 #都城市 #金御岳 pic.twitter.com/AYKCXOBXtG— じゅんぺい (@jun_pei323) April 19, 2021
明日からいよいよ秋の入口へ。
宮崎県都城市にある金御岳公園に行けば、こんなに美しい雲海を目にする事ができる季節になりますよ。#絶景 #雲海 #旅行 #観光 #秋旅 #女子旅 #宮崎旅 #美しい日本に出会う旅 pic.twitter.com/ULMyV4gswV
— 都城市 霧島山麓の森の民泊 悠遊館(ふれあいの丘) (@stay_yuyukan) August 30, 2019
金御岳展望台より
絶景でした。夜来たらすごいかも pic.twitter.com/IESULwx9kf— げげさん (@gegeron11110) August 10, 2021
https://twitter.com/h_0613/statuses/1440248745904390151?s=21
御池(宮崎県都城市/高原町)。 pic.twitter.com/Duekw0VEuI
— kazu_ma (@kazu_ma634) April 19, 2021
東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)
参道が大きな石でハード!#霧島六社権現巡り pic.twitter.com/RGGQepe0D5— モンモンFX (@monmonfx4) September 18, 2021
お早うございます#神社は日本の歴史
【東霧島神社】宮崎県都城市
創 建 不詳
主祭神 伊弉諾尊《霧島六所権現の一つ 天地創造の神・イザナギの尊、イザナミの尊が誕生し、夫婦となったあと、地上の生活に必要な様々な神を生み出す 巨石は伊弉諾尊に関わる伝えがある》 pic.twitter.com/itnY7e6b5n
— 源 系 (@sssji3125non) August 29, 2021
みなさん本当に映えた写真を撮るのが上手い!
同じ場所で撮ったはずなのに、こんな写真見たことないです。
このような素晴らしい写真が撮れたらそりゃSNSに上げたくなりますね!
まとめ
“都城でインスタ映えスポットおすすめ5選!”についてお届けいたしました。
観光やお出かけの際に「インスタ映え」狙ってみてはいかがでしょうか!
ここで紹介できなかったスポットもまだまだあると思いますので、みなさん探してみてください。
本日は、最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す